トランクルームはできるだけ格安なところがいい。そりゃそうですよね。

もちろん、どういう用件で使うかにもよりますが、とにかく「荷物」を「家とは別の場所へ置いておきたい」だけなら、基本的に安さで選んで、個人的には問題ないと思います。

ただ、安いからといってあまりに住んでいる町より遠方だったり、保管の仕方に疑問を感じる物件では心配です。

 

私の場合、両親の実家の荷物が溜まりすぎて収納場所に困っていました。

将来的には家の処分を考えていたので、少しずつ不要物の整理をしておく必要があったのです。

ここでは、私の実家整理の経験を交えつつ、格安トランクルームの見つけ方についてご紹介しましょう。

 

 

ネット検索による上手な見つけ方

 

私の場合、まず家の近所にはトランクルームがまったくなかったので、ネット検索からスタート。

 

・キーワードの入れ方は?

トランクルームを探したいとき、どういうキーワードを入れて検索したらいいでしょうか?

手っ取り早いのは「トランクルーム 東京」のように、「トランクルーム+エリア名」を入れるとずらっと出てきます。

ただ、これだと、1ページ目から一社ずつ公式ホームページに行って価格をチェックしないといけません。

会社別にそれぞれ料金プランの最安値を調べてメモしたり、結局複数挙がるトランクルーム会社の料金を比較する必要があり、かなり手間がかかりました。

 

そこで「トランクルーム」+「エリア名」+「格安」にすると……。

「業界最安値」とか「エリアで一番安い」といったキャッチコピーを出しているトランクルームの公式ホームページがずらっと表示されたので、その中から良さそうなものをいくつかピックアップし比較してみました。

 

・格安の他の言い換えをしよう

「格安」以外にも安さをイメージする言葉を思い浮かべて検索してみましょう。

「安い」「リーズナブル」「お手頃価格」「最安値」「激安」「キャンペーン」など、「トランクルーム」の言葉とセットで検索していきました。

 

公式サイトのチェックポイント

 

気になるトランクルーム業者が見つかったら、次は公式サイトを必ずチェック。

公式サイトにはトランクルームを選ぶための情報が詰まっています。

安さはもちろん、使い勝手やサービス内容、業者の概要など、私は以下のポイントに重点を置いてチェックしていきました。

 

・料金

できるだけ格安のトランクルームを探しているなら、まずは料金チェックです。

公式サイトにはキャンペーン情報がアップされていることもあるので、そちらも要チェックです。

 

・使い勝手

トランクルームまでのアクセスや24時間いつでも出し入れできるかどうかなど、気軽に使えるかをチェックしました。

 

・サービス内容

利用期間やスペースなど、プランによって料金プランがいくつかわかれていますので、どれがお得か計算しながら確認しました。

また、トランクルームにはセキュリティを強化したもの、空調管理が徹底しているところ等もありますので、自分の使い方に合ったものがあるか確認しましょう。

 

・業者の概要

トランクルームの専門業者以外にも、引っ越し業者や不動産会社、一般企業など、運営元はさまざまです。

規模や運営体制もさまざまなので、会社案内のページをざっとチェックしておきます。

 

トランクルームバナー

 

比較サイトを利用するときの注意点とは?

 

(c)icom

最近は、トランクルーム専門の情報サイトやプラットホームも見かけます。

「都会でトランクルームがいっぱいあってどれを選んでいいかわからない」

「とにかく一番安いところをすぐ見つけたい」といった人には比較サイトがピッタリです。

 

・価格順に一発表示

比較サイトは希望条件を入力してクリックするだけで、条件順のトランクルームがずらっと表示されます。

最安値順に並び替えたり、エリア別にまとめて検索できたりするので、サクッと選んでしまいたい人には向いていると思います。

ネット検索のように、一つずつ公式サイトを料金を抜き出して後で比べてみる、なんて手間が掛からないのでとっても便利です。

 

・紹介される業者が偏っていることも

ただ、すべてのトランクルームが含まれているわけではないこと、比較サイトが利用して欲しい業者が優先して表示されているかもしれないことなど、少し注意して利用する気持ちは必要ですね。

 

 

街を歩いて見つけてみよう

街中でトランクルームを見かけることもあります。

都市部の郊外エリアには幹線道路沿いにトランクルームがある場合もありますよね。

実際自分の目で雰囲気を確かめているので、利用するときもイメージしやすいと思います。

 

・市内の看板や広告、フリーペーパーで業者を知ろう

車やバス、電車などでの移動中に看板を見かけたり、新聞やフリーペーパーの広告でトランクルームの業者を知ることもあります。

また、最近は引っ越し業者や不動産会社がトランクルームも運営したりしているので、営業所や不動産さん屋さんに広告が出ていることもありますよ。

 

・Googleマップのストリートビューで立地やアクセス、トランクルームの現況を調べるのもあり

私は、自分でネットから見つけて気になったトランクルームは、公式サイトをチェックするのはもちろん、Googleマップのストリートビューや航空写真でトランクルーム自体や周辺の環境、駅やバス停からのアクセスなどを確認しました。

とくにストリートビューで見ると、車で荷物を出し入れするときの移動のしやすさやトランクルームが新しいかどうか、雰囲気がわかるのでおすすめです。

トランクルームのなかには巨大な倉庫の中に専用の施設を整備した豪華なところから、空き地にどーんとコンテナボックスを置いただけの屋外タイプまで、さまざまです。

 

今回、まとめてみると、格安のトランクルームの見つけ方には4つありました。

トランクルームはすぐには使わないものや不要な物を保管しておく場所なので、できるだけ安いところがいいのは確かです。

ただ、あまりに格安だけにとらわれると、使い勝手や保管設備がいまいちだったり、出し入れしにいくのに遠すぎたり、後で後悔してしまうこともあります。

 

ぜひコスパの良いトランクルームに出合ってもらえたら嬉しいです。

 

 

トランクルームバナー