現在40代後半、中小企業経営者の僕は、5年前に遅めの結婚。

長期間続いた独身ワンルーム生活を卒業し、ついに新築マンションの購入にこぎつけました。

そこに妻が実家から引っ越してくるという形で新生活のスタートとなったのですが。

独身生活が長かった僕の趣味の荷物の量は異常でした。

将来の子供部屋を物置状態にしてしまう状況に、ついに妻がブチ切れたのでした。 

 

 

念願の結婚→新築マンションに引っ越し→まさかの荷物地獄でストレス

引っ越し

 

 自分で稼いだお金を何に使おうが自由。独身時代はそう考え、趣味に対する出費は惜しみませんでした。

新社会人時代から20年近く鍛え上げてきたバス釣りとゴルフ、スノーボードの腕は自慢のタネでした。

コツコツと収集してきた道具のコレクションは質、量ともに素人の域を超越。

 

だからといって、整理整頓できないダメな大人でもありませんでした。

壁面収納を天井までしっかり作り上げルアーやリール、竿、ゴルフクラブ、バッグ、レアもののボードなども見せる収納。

単身者用のワンルームマンションとはいえ、ウオークインクローゼット付きの40平米と狭くはない仕様で、気ままなシングルライフを送っていました。

 

しかし結婚し、新築マンションに転居。

ただ、40平米のワンルームから80平米の3LDKへの引っ越しです。

マンションの部屋にはオプションも施し、追加のシューズボックスやクローゼットなどの収納スペースも完備。

当初は何の不安もありませんでした。

 

しかし、引っ越し当日、荷物が新居に入りきらなかったのです。

 

3LDKの内訳は15畳ほどのリビングダイニングに、寝室兼妻の部屋、僕の仕事部屋として5畳、子供部屋6畳という具合です。

5畳の僕の部屋には無駄なスペースはなくクローゼットと壁面収納得で、入れられるだけの荷物を格納しました。

それでも、どう考えても荷物が入りきりません。

特に釣竿などは扱いがデリケートで、とりあえずまとめてポンという風には片付けることができません。

ゴルフバッグなどは仕方なくバルコニーの片隅に配置したものの、既に収納崩壊が始まっていました。

一方で計画的な妻は間取りの図面を元に、しっかり寸法を計算し自分の荷物を完璧に片付けてしまっています。

とりあえず、溢れた荷物は将来の子供部屋に避難させて、積み上げておく応急処置を取ることにしました。

 

引っ越しとは大仕事です。

お互いに共働きという状況だったこともあり、休日を利用して家全体を徐々に整理していく計画でしたが…。

一向に解決の兆しを見せない僕の溢れた荷物の惨状に、妻の怒りが爆発します。

 

「こんな荷物のためにマンションのローン払ってるんじゃないのよ(ローンは僕が払ってるんですけどね…)。子供ができたらどうするの。お父さんのしょうもない趣味の詰まった段ボールばっかりの部屋に寝かせるわけ?捨てるなり、メルカリで売るなり何とかしなさいよ」

 

何とかするよと返事するものの、そう簡単に解決するはずもありません。

収める場所があるからこそ、モノも片付けられるというものなんです。

「いつやるのよ」

「分かってるよ。ちょっと待って」

「どれだけ待たせるのよ」

「だから、ちゃんと考えてるから」

遅々として進まぬ僕の荷物整理をきっかけに夫婦喧嘩の連続でした。

 

 

どうしても捨てられない孤高の趣味

 

 この釣竿は、某有名釣具メーカーと某有名アパレルメーカーがコラボして作成した限定品なんですよ。

今はもう廃盤品になっていて、マニアの間ではン十万円で取引されているらしいですよ。

これは僕の宝物だから売れません。

 

こういった類の会話は妻の耳には右から左。

漆塗りに金色の蒔絵でドラゴンを描いた、芸術品といっても過言ではない釣竿を見せても「そんなの折れたらただのゴミじゃん」と辛辣なコメントが返ってきます。

 

ゴルフだってそうです。初心者の頃は道具など何でも良かったのですが、スコア90を切った頃から下手くそのくせに道具にこだわってしまっていました。

プロゴルファーの石川遼さんのアイアンを削っている職人が作ってくれた逸品。飛距離が大幅アップして、さらにボールが曲がりにくい夢のシャフトを搭載。

そんな屁理屈を集約したようなコレクションがどんどん溜まっていました。

 

そうこうするうちに、バルコニーに避難させていたゴルフセットの汚れに気が付きました。

我が家は都市部の中心地に位置しており、建物自体が幹線道路に接しています。

となるとひと月ほど放置しているうちに、ゴルフバッグの表面が粉塵で真っ黒になってしまっていました。

これは計算外でした。

お気に入りのスノーボードも外に出していたため、同様に埃をかぶっています。

しかも、粉塵は油分を含んでいるのか布で拭くだけでは簡単に取れません。

これは真剣に考えないといけない。そう思い始めた時に妻から提案がありました。

 

 

妻からの提案「トランクルームを借りましょう」

家族口論

 

 片付けられない、趣味の道具を捨てられない、そんな僕を眺めているだけの妻ではありませんでした。

パソコンで何やら検索を行いながら、妻の口からこんな声が聞こえてきました。

「あなた、トランクルームって知ってる?使ったことないよね。貨物のコンテナを利用したものとか、マンションタイプのものとか色々あるみたいだけど、そこに荷物を預けてみたら。毎日、使うものではないんだからさ。車ですぐに行ける場所で探してみたら」

 

さっそく、グーグル検索でトランクルームを探してみると、まあまあたくさんの候補がヒットしました。

印象の良さそうな3社程に絞って、具体的に検索をかけていきました。

空き物件がそんなに多くもなく、世間ではこんなにも活用されているんだという印象を受けました。

 

とある業者のサイトで、家から半径2キロほどの範囲で検索をかけてみると、契約済物件を含めリストがずらりと表示されました。

大型で高額家賃の物件もありましたが、僕の目に入ってきたのは2畳ほどで2万円以内の物件でした。

妻からは「自分の小遣いから出してよ」とのことでしたので、できるだけ出費を抑えたかったのです。

 

すぐには契約せず、他のサイトも見比べました。

広さと賃料、場所の相場などを大まかに把握した時点で業者さんの選定に。

僕の申し込んで時期は2月後半とあってタイミングが良かったようです。

敷金免除や3ヶ月間は賃料半額などのキャンペーンなども、業者さんによっては実施しているので、しっかりリサーチした方がいいかと思われます。

 

逆に引っ越しシーズンの3月中旬以降だと、なかなか空き物件がないこともあるようです。

サイトから直接、業者に連絡をいれ、身分証などを用意してオンラインで契約しました。

 

僕が借りたのは、自宅から車で5分の場所にマンションのワンフロアを細かく間仕切りしたタイプの物件。

エレベーター付き3階部分で2畳弱、1万2800円(税抜き)の物件でした。

 

釣竿やゴルフ道具、スノボとなると縦置きタイプの荷物が多く利用しやすかったです。

間口は小さいですが奥行きが2メートル近くあるため、片側の壁に棚を設置して体積を十二分に活用させてもらっています。

後から気づいたのですがエアコンも完備されていたので夏場もひたすら快適です。

 

結婚後の引っ越しに伴う荷物整理のための、トランクルームの利用事例としてはよくある話かもしれません。

ただ、我々夫婦にとっては部屋が片付いた事実よりも、ストレスなく落ち着いて我が家で団欒できることがいかに幸せか実感しました。

荷物が多くて夫婦喧嘩なんてもちろん本意ではありませんよね。

 

あれから5年が経過しましたが、子供部屋には4歳になった娘のおもちゃが収納されています。