最近、1DKのお部屋に引っ越しをしました。

ですが、そこは収納スペースがほぼ設けられていない作りのお部屋でした。

クローゼットなどのリビング収納が皆無なのを始め、キッチンですら流し台の下部分の収納と上の部分の棚がある程度で、キッチン周り自体は狭いので、調理に必要な小物などはもちろん、食器棚を置くスペースなども皆無。

 

お手洗いもとてもシンプルな造りで、収納棚などはありません。

そしてもっとも驚いたのは、玄関に靴箱がなかったことでした。

下駄箱のないお部屋を初めて見たので、これはなかなかに衝撃的でした。

 

ですが、住むことが決まっている以上、何とかするしかない。

ということで、様々な100円ショップをハシゴしまくるようになりました。

そうして見つけた収納グッズをフル活用して、なんとか便利に使えるように日々進化をさせています。

そんな私の100均収納おすすめ利用事例の数々をご笑覧ください。

 

 

キッチン編

 

棚や台などを設置して置けるようなスペースがなかったので、食器類は諦め、せめて調理器具だけでもなんとか使いやすく!と思い、壁などを利用して可能な限りの吊るし収納グッズを活用することにしました。

レンジフード収納にS字フック、吸盤フックなどを壁一面に取り付け、調理器具(鍋掴みやヘラ・フタ・食器洗い用ナイロンタワシ等々)を片っ端から吊り下げて収納しています。

これならスペースを取らないですし、離れた収納場所まで取りに行く必要もありません。

手の届くところになんでもあるのは、意外と使いやすくて便利だなぁと思っています。…見た目は微妙ですけれども。

 

あとは、キッチンペーパーやラップなどを収納しているアイテムはもちろん、調味料用のミニメタルラックもポールとカゴを組み合わせて作る100均の収納グッズです。

メタルラックは自分で好きなサイズに作成できるので、とても便利でおすすめです!

ちなみに収納グッズではないですが、お鍋のフタや計量スプーン・まな板なども100円ショップの商品。

まな板は300円商品ですが、なんでも揃って、汚れても買い替えしやすいのも100均の魅力です。

 

ちなみに、食器はどこにあるかというと…リビングの大型のメタルラック内に設置しています。

100均の食器用簡易棚やお皿立て、カトラリーはスチールカゴなどを利用して収納しています。

食器棚と違って扉などがないため、今は布巾をかけて埃などの予防していますが、そのうちカーテンでもつけようかと思っています。

 

わかりやすくするため、布巾は外して撮影しています

 

ラック内には他にも、缶やビン・レトルト等々の保存食などを補完しています。

プラスチックのカゴを使っているのですが、色も形もあえて色々なのを揃えています。

わかりやすい上にカラフルでいいかなと思ったのですが、統一感を出したい方は揃えてください。

 

 

トイレ編

お手洗いには、トイレットペーパー等々を収納できるスペースが絶対に欲しいのです!

ということで、こちらは突っ張り棒2本を使って、簡易収納棚を作ることにしました。

ホームセンターなどではちゃんとした突っ張り棚みたいな商品も売っていますが、100均の細い突っ張り棒でもトイレットペーパーと小物類を支える程度の棚とするには十分な強度が得られます。落

 

ちる心配があるなら間に布でも渡せば大丈夫。今回はそのまま使用することにしたので、小物類は100均の折りたたみボックスに入れて収納することにしました。

これを使えば中身も見えないですし、ぱっと見がカワイイので重宝しています。

ついでにタオル掛けがなかったので、そちらの代わりも担ってもらっています。突っ張り棒、かなりお役立ち!

 

 

ちなみに突っ張り棒は、小さい窓や、廊下の仕切りなどのカーテンレールの代わりにも使っている超便利アイテム。

壁に穴を空けたりすることなく、手軽にカーテンが付けられるのはとてもありがたいです。

 

それから、折りたたみボックスも便利なので、他でも数個使用しています。

こちらはその時によってデザインが変わってたりするので、気に入ったのを見付けると買ってしまったりします。

 

 

玄関編

 

靴の収納に何を使うかは悩みどころでしたが、採用したのはワイヤーでできた食器収納棚。

2種類の収納棚を組み合わせることで、多少高さのある靴でも問題なく収められ、尚且つかなりコンパクトに収めることに成功しました!

 

見た目は……あまり宜しくないかもしれませんが、ボックス型の収納を採用しなかった理由は、これならニオイや湿気が籠らなくて、靴が取り出しやすいなと思ったからです。

靴が増えても気軽に増設ができそうなのも利点といえるかもしれません。

ただ、ブーツなどはサスガにどうにもならないので、ひとまず別に収納しています。こちらは今後の課題です。

 

私のおすすめアイテムの数々は、日々こんな具合に活用されています。

お目当てのコーナーに該当するものが見当たらなくても、お店を探索していると代用できそうなものや、更なる便利アイテムが見つかることもあるのが、100円ショップの楽しさの1つかもしれません。

これからも100均グッズでお手軽に便利な生活を実現していきたいと思っていますので、今後ますます拡大していきそうです!

 

収納グッズをお探しの皆様。

まずは想像力をおもいっきり働かせながら100均を覗いてみてはいかがでしょうか?

思わぬ便利グッズとの出会いがあるかもしれませんよ。