数年前までは、モノがあふれ、どこに何があるか分からない台所でした。
これではいけないと、使いやすい台所を目指して試行錯誤。
結果、「キッチン収納は導線が肝」だと分かり、フライパンも調味料も、はたまた食器も「使う場所への通り道」にすべてを収めていきました。
現在は、モノもスッキリ収納できて、家事の時短にもつながっています。
調理器具・調味料は作業台・ガスコンロのすぐ近くに置くと調理しながらモノが取れる
わたしが最終的にたどり着いた、台所収納のベースは、「使うモノと使う場所をできるだけ近くすること」です。
たとえば調味料。
作業台やガスコンロ付近で使用することがほとんどですよね。
それをシンクの下に置いてしまうと、使う場所から遠くなり、余計な動きが必要になります。
「必要なものは、使う場所のすぐ近くに収納する。」
これを心がけながら、台所で使う道具の収納場所を決めていきました。
ガスコンロの下には、鍋・フライパン類。
作業台の下には、トングやキッチンバサミなど。
また、できるだけモノはすべてしまうようにしています。
見せる収納ができるほどのセンスもなく、スッキリしている方が掃除もしやすいので、基本的にモノが外に出ていることはありません。
(子どもが触ると危険な包丁だけ、絶対手が届かないガスコンロ奥に置いています)
モノがないと、「作業台がモノで埋まってご飯支度ができない!」ということもなく、買い物袋も作業台にドン!と置いてそこから食品を冷蔵庫や棚にしまえるなど、家事がスムーズに進みます。
シンク下は水回りで使うモノをまとめる。吊り戸棚には薬などを持ち手付きボックスに収納。
同様に、シンク下も、シンク周りで使うものをまとめています。
たとえば、ざる、ボウル、米びつ、ゴミ袋、食器洗い洗剤などです。
これも、片手でシンク下収納を開けて、そのままシンクで使うという流れですぐに使えるので家事がラクです。
とにかく使うモノは使う場所のすぐそばへ収納。
そうすると、キッチン本体の反対側上部にある、吊り戸棚のスペースに調理器具を入れることはありません。
吊り戸棚は、すぐ手の届くスペース~脚立を使わないと届かない場所まで、わりと高さがあります。
どう使えばこの高さを生かせるのか考えて、現在はこのように使っています
●一番上など、手が届きにくいところ→換気扇フィルターのストックやケーキ作りに使う電動泡だて器など、日常ではほとんど使わないもの
●真ん中→薬など、子どもに触って欲しくないもの
●手が届きやすい一番下→サプリメントやポケットティッシュなど、毎日取り出す機会の多いもの
吊り戸棚にモノを収納するときは、ハンドル付きのボックスに入れると、出し入れがとってもラクです。
写真のボックスは100均のセリアで購入しました。
食洗機の近くに食器棚があれば1歩も動かずに食器を収納できる
これからお引越しの予定がある人や、おうちを建てる方に勧めたいのは、食洗機と食器棚を近くすることです。
我が家は、食洗機から食器棚まで、一歩も動かずにそのまましまえる配置にしたので、片付けが本当にラクです。
食器棚も、手が届きやすい場所によく使う食器を置いて、一番高いところはあまり使わないもの(急須など)を入れています。
子どもの手が届く一番下には子ども用のコップやプラスチックの食器を置いて、子どもが「おてつだいしたい!」と言ってきたときは、そこから食器を用意してもらうこともあります。
乾物は種類順ではなく、賞味期限ごとにまとめてロスを防ぐ!
食品の収納は、種類ごとに分けるのが一般的ですよね。
でも、パスタソースや海苔、小分けにできる調味料、乾麺など、乾物系の食品は、「気が付くと賞味期限が切れていた」ということがよくあります
わたしも、以前はそんなことが日常茶飯事。
2年前に賞味期限が切れていた乾麺がそのまま残っていたことも。
食品の種類ごとにボックス分けしていた時期もありましたが、それでも「気が付くと賞味…以下同文」になってしまっていたので、食品ごとではなく、期限ごとに分けることにしました。
こうすることで、賞味期限がせまっている食品の存在に気付きやすくなり、「あ、○○の賞味期限があと3か月だから、今日の晩御飯は○○を使ったものにしよう」と自然とその食品から使うようになりました。
仕分けの基準は、袋に表示されている賞味期限はもちろん、早めに食べたほうがいい開封後の食品も、3か月以内に食べるボックスに入れるようにしています。
この収納方法にしてから、乾物食材を無駄にすることが格段に減りました。
まとめ
調理器具に食器、食品まで、多くのものを使用する台所。
我が家は、ちょっと収納を工夫しただけで、使いやすさが劇的にアップし、台所に立つこと自体億劫だという気持ちが減りました。
これからも、生活の仕方・調理中の導線に合わせて、収納を工夫して行こうと思っています!
文:あさ(4歳と1歳の母でライター)
家事のなかではお部屋を整えたり、お掃除をするのが好き。
お掃除スペリシャリスト検定のクリンネスト1級合格。
Twitter:https://twitter.com/asa3ikuji
Instagram:https://www.instagram.com/asa3kurashi/