8畳ワンルームの私の部屋は、クローゼットや押入れなど、基本的な“備え付け収納スペース”がありません。

唯一、まあまあ大きさがある玄関横の収納棚は、元々シューズボックスとして設置されていました。

 

しかし、他に日用品を入れるスペースもなかったので、この中にしまってみることにしたのです。

 

 

[ 小型シューズケースが私の唯一の収納だ ]

 

引っ越してきた当初は、シューズボックスを収納棚として使うことに違和感あったものの…

2日も経てばあっという間に慣れてしまいました。

 

特にこれといった“問題も感じることもなく”(たまに服を出し入れする際、ブレーカーを切ってしまうことくらい)
今日まで、6年間この部屋に住んでいます。

 

この教訓から、もし次に引っ越す際、収納がなかった部屋だとしても、あまりこだわらず、あるスペースをまたうまく活用していけばいいんじゃないかな~という、楽観的な考えも持てるようになりました。

 

都内、駅チカなど立地の良い物件だと、収納がないとゆうことはザラにありますよね。

スペースを柔軟に工夫して使う発想は、好きな場所へ住める幅も広がり、物件選びに役立つのではないか?と私は思います。

 

 

突っ張り棒を使って服をかける

 

まず、棚の1番上の広いスペースには、折りたたみたくない長尺のアウター類をかけました。

ホームセンターで買った、耐久性のある太めの突っ張り棒を中に通し、ジャケット、コート類など引っかけてます。

 

この際気を付けたのは、シューズボックス内の壁が薄く耐久性が弱そうなので、強く抑えつけないよう加減し、服の数もなるべく少なく軽くしました。

 

 

ここにある服はオールシーズン通し、特にお気に入りのものの5着に厳選しています。

自分に合わなそうなセンスのものはすべて処分しました!

アウター類は、これらのみをずっと着回してます。

 

服を少なく持つとゆうことにはメリットもあり、使用する服が少ないという事は、それだけ1つの服に愛着を持ち“メンテナンス”にも注意を払えます。

 

私は断然“量より質タイプ”で、どの服もとても思い入れのある一張羅です。

だから可能な限り、生涯ずっと着続けていけるよう、こまめに手入れをしています。

シーズンオフ中の服は、傷み防止のためカバーをかけて保存してます。

 

 

生活用品の備品を収納

 

次の棚からスペースが狭くなり、ここには、生活必需品のトイレットペーパーやティシュボックスなどをバラしてしまってます。

たくさんは入らないので、なくなったらその都度1セットずつ買い足してます。

 

ストックをたくさん持てないのは不便だと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、収納場所を家の中だけじゃなく、外のスーパーやコンビニまで広げて考えるという逆転の発想がベースになっています。

 

なので、私が物件選びでこだわてっているポイントは、近所にスーパー、コンビニがあるか?という点だったりします。

ネットも含めて、必要なモノがあっても大抵のモノはいつでもすぐに手に入る便利な時代、わざわざ手元に置いておく必要はないと思っています。

 

 

鍋やホットプレートも収納

 

次の棚は再びスペースが少し大きくなり、来客時の食器類がしまってあります。

大人数で行う焼肉や鍋は、真ん中にある深めの底のホットプレートを使用。

これが1つあるだけで、人が集まってつつくものならなんでも出来てしまうので大変重宝!

 

 

またこれに伴い、
我が家では使い捨ての紙皿を多数用意してます。

食器は自分用しか持っていないので、紙皿を使うことで大人数の宴会などを乗り切ります。

 

私の部屋では4人くらいで集まって食事会をする機会が月に何度かありますが、こんな“ミニマリスト主義”な私でも、いまだにホットプレートが小さい、食器が足りないとゆうトラブルが発生したことは一度もありません。

全然、余裕です!

 

 

水気を含む食器類の下には、珪藻土(けいそうど)を敷いて湿気をすぐ取り、乾かすようにしてます。

100円ショップの中にある、300円均一コーナーで買ってきました。

100円ショップは、コストパフォーマンスが良く使いやすいものが多いです。

 

 

非常用の食品類を置く

 

最後は一番下の段、ここには重い物。

米や缶詰など主に災害時の非常食を置いてます。

(空気を抜き、防腐剤を入れた米袋 5kg×6個、缶詰60個)

 

近年、頻繁に起こる地震や台風など自然災害の多さから、防災の心得は大事だと思うようになりました。

いつ災害が来ても、ある程度は落ち着いて対応できるよう準備をしています。

 

水も備蓄しています。

 

 

玄関に龍の置物を置く

 

これは風水のお話ですが、私は龍の神様の置物を供えるスペースを玄関棚の中に設けてます
(ちょうどコート類をかけるスペースの下に設置)。

龍は強いエネルギーを持っていて、成功していくためのバイタリティや運気を高めてくれると言われます。

玄関と非常に相性が良く、風水好きの方の間では定番中の神様!

 

設置場所は、外から玄関に向かって、右手に置くのが正しい位置です。

 

龍は川に住む水の神様なので、毎日の水のお供えも必要です
(長時間水を置くと湿気てしまうので、なるべくすぐに下げていますが)。

 

水を供え、手を合わせ、

 

“今日一日、よろしくお願いします”

 

と毎日お祈りをしています。

 

神様を祀る神聖な場所を、きちんと整然させなくちゃと意識が自然と働くので、私のシューズボックス内はいつでもピカピカです!