私は4月からの新生活に向けて、3月末に引越しすることになりました。

しかし、問題が浮上。

 

3月の引越しピーク時期も重なり、引越し先として見つけた賃貸物件の間取りは2LDK。

そのとき住んでいたのは3LDK。

とてもじゃないけど荷物が納まりません。

 

結果、近くのトランクルームを借りて、入らない荷物はひとまず収めることに。

今回はトランクルームの便利な使い方について、実体験に基づいた提案をしていきたいと思います。

 

 

まずは整理をしましょう

積み重なった段ボール

 

トランクルームを借りる、借りないに限らずに引っ越し前に重要なことは断捨離。

余計な荷物は、引越し代も高くつき、部屋も狭くなります。

 

どう考えても引越し先に荷物が入らず、トランクルームを借りることを決めたのであれば、荷物を引越し前に整理して、引越し業者さんにトランクルームへ運んでもらう方法も便利です。

 

配送先が二か所になるのでもちろん別料金ですが、いったん全部引っ越し先の賃貸に運んでから、自分達でトランクルームへ運ぶとなると、時間も労力も手間ですよね。

 

実際、私もトランクルームを契約したときに、荷物の整理をして、トランクルームへ置くものは業者さんに運んでもらいました。

 

 

引越しに伴う断捨離をするコツは以下の通りです。

・1年以上着ていない服は処分

・欠けている食器、家族の人数分足りていない食器、普段使わない食器は処分

・使わないけど処分に迷ったものは「保留箱」へ。保留箱はトランクルーム行き

 

引越しは荷物を全部出すチャンスなので、このタイミングを逃さず断捨離しましょう。

 

 

トランクルームの選び方

トランクルーム

 

いざトランクルームが必要と決まったら、次はトランクルーム選びです。

私が実際トランクルームを選ぶとき、以下の点をポイントに選びました。

 

  • 屋内or室内(空調が必要か)
  • トランクルームのサイズ(幅・高さなど大型家具が入るか)
  • 予算
  • ネットで契約できるか
  • 引越し先の賃貸からの距離

 

私がトランクルームへ預けた荷物は、家具と服です。

服は湿気に弱いので屋外のトランクルームだと空調が効いておらず、カビの心配があったので屋内を選びました。

しかし、予算面でみると屋内のトランクルームは屋外より高くなります。

 

次に、家具を入れる際に気をつけなければいけないのは、トランクルームのサイズ。

私の場合は食器棚をトランクルームに入れました。

食器棚は分解できなかったので高さに注意が必要でした。

契約時にトランクルームの高さや幅を確認して、ドアを通るか、部屋に入るかのチェックは必要です。

 

トランクルームに収納した荷物の出し入れ頻度にもよりますが、頻度が高い場合は、家からの距離も重要です。

いくら条件に合致したトランクルームでも家からの距離が遠かったら不便です。

 

また今回、私は長距離の引越しだったので、契約に直接店舗へ行かなくてよいネット契約は便利でありがたかったです。

空き状況の確認や契約手続きもネットや電話で完結できることは大きなポイントでした。

 

トランクルームバナー

 

 

トランクルームへ置くものの提案

では、具体的に何をトランクルームへ置くか私の体験談を基に提案していきます。

以下は、私が現在トランクルームに預けているもの。

 

  1. 次の家で使うかもしれない家具(現在の賃貸にはサイズがあわない)
  2. 子供のお下がり用品(おもちゃ・服など)
  3. 衣類(春夏物or秋冬物で分けて季節ごとに入れ替えを行う)
  4. クリスマスツリーや雛人形、五月人形などのイベントもの

 

1は、今回私の場合3LDKから2LDKへの引越しでした。

キッチンのサイズも引越し先は狭く、2個連結させていた食器棚の一つが入りませんでした。

こういった家具は次の家への引越しまで取り出さないので、トランクルームの一番奥へしまっています。

 

2、の子供のお下がり用品ですが、これも今すぐは使わないけど、いつか使うもの。

特にベビーカーやチャイルドシート、ベビーバスなどかさばるベビー用品はトランクルームへ預けることで、家の中はスッキリしました。

 

3、4は、きっと多くの方が預けていらっしゃると思います。

クリスマスツリーなどの一年に1回しか使わないものは、自宅で保管するのは非効率です。

 

 

トランクルームを借りる際の注意点

注意

 

トランクルームを契約する前に、注意する点がいくつかあります。

私が実際に借りた際に気がついた点、うっかりしていた点を紹介します。

 

 

・屋外のトランクルームは空調がないので注意

トランクルームを探しているとき、予算重視で選ぶと屋外のトランクルームが候補に挙がります。

しかし、屋外は屋根はあっても空調がない場所が多いです。

バイクや自転車など屋外に置くものをトランクルームに置くのであれば、屋外でも良いと思います。

 

 

・月額金額以外に初期費用がかかることも

賃貸物件と同じで、トランクルームを借りる場合は、月々の費用がかかります。

それとは別に最初に初期費用がかかるのが一般的です。

 

まとまったお金がすぐに用意できない場合は、最初にかかる初期費用を確認しましょう。

同時に解約時にはいつまでに解約届けを出さないといけないのかも頭に入れておくと、解約時に無駄なお金を払わずにすみます。

 

・人気のトランクルームは空いてないことも

賃貸物件も人気地域があるように、トランクルームも希望の場所が空いているとは限りません。

実際、私ももう少し大きいトランクルームを借りたかったのですが、必要なサイズのトランクルームは満室で、小さめのトランクルームに荷物を詰め込んでいる状態です。

小さ目を2つ借りるとなると、当然初期費用も2倍になります。

 

最初の断捨離時に不必要な荷物は処分して、できるだけ荷物を少なくすることも重要なポイントです。

 

 

・トランクルームの入り口の幅や高さを確認

エレベーターがないアパートで引越しの場合、ソファや冷蔵庫などの大型家具が階段を通るか、ドアを通るかなど引越し業者が確認することはよくある話です。

トランクルームも同じです。トランクルームの建物の入り口、自分のトランクルーム内の部屋の高さやドアの幅が入るのかもチェックが必要となります。

 

 

・貴重品は置かない

トランクルームに置くものは頻繁に使わないものを置くことが前提ですが、いくら使わないものでも貴重品は置いてはいけません。

 

私が借りているトランクルームの場合は、入り口は借りている人共通のタッチキーであり、小部屋の鍵はダイヤル式の鍵です。

個人宅よりセキュリティは甘いし、常に人が居るわけではないので、万が一のことを考えて貴重品を置くのはやめましょう。

トランクルームバナー