私は大学入学以来、ほぼ毎年引っ越しを経験していました。

引っ越しの負担を減らすため、余分なものは買わないようにしていましたが、大好きなコスメだけは毎年増えてしまいます。

 

増えてゆくコスメの収納にずっと困っていましたが、ダイソーの収納ケースを使ったら一挙解決しました。

今回は、100均ダイソーの収納アイテムを使って、大量のコスメを整理する方法をお教えします。

 

 

以前のごちゃごちゃ収納

メイク道具のアップ

 

写真は以前の私のコスメ収納です。

布製のソフトケース内に、ファンデーション、アイシャドウパレット、チーク、マスカラ、ビューラーなどが散在しています。

このときは、毎日メイクをするたびに、このケースの中をガチャガチャと音を立てながら必要なアイテムを引っ張りだしていました。

ときには、ビューラーにアイライナーが挟まってしまっていたりと、ケースの中はまさにカオス。

 

たまにケースをひっくり返してみると、なくしたと思っていたアイブロウが出てきたりと、ケースの下の方で出番を待ちながらも眠っていたアイテムがいくつも出てきたりもしました。

また、ケースの隅にホコリがたまっていた、なんてこともあってさすがにまずいと思い始めていました。

さらに、このソフトケースはご覧の通り、フタが無いので引っ越しのときはすべてのコスメを別のケースに入れ替える必要があります。

 

そこで、今後のためにも収納ケースを新しく買うことにしました。

収納ケースといって、すぐに思いつくのは無印良品。

デザインもシンプルで機能的で、ラインナップも豊富。

 

でも、無印良品は名前の通り「良品」ばかりですが、わたしにとってはちょっとお値段が高いのです。

そこで、私が向かった先がダイソー。

そして、やっぱり見つけたのです、無印良品とそっくりな「3段引き出しケース」を!

 

 

 

ダイソー3段引き出しケースの魅力

私がダイソーで運命的な出会いをした収納ケースが「書斎 3段引き出しケース(クリア)」です。

サイズは13x17x9.5 cm。

ちょうど、ポストカードが入るくらいの大きさです。

この3段引き出しケースの魅力は主に5点。

 

 

1.コンパクトなのに大容量

このケース一つに30のメイクアイテムを収納できました。

収納時に全部このケースに収納したいと思っていたのがリップです。

しかし、長さや太さがバラバラで収納に苦労すると思っていました。

でも、結果17本すべてこのケースに収納できました。

特に一番上の段になんと10本ものリップが収納できたことには、びっくりです。

ちなみに私が現在、このケースに収納しているアイテムは

 

・リップ 17本
・アイブロウパウダー 2個
・鏡 1個
・鉛筆削り器 1個
・シェーディング 1個
・アイシャドウパレット 2個(そのうち、一つは3ceの9色パレット)
・単色アイシャドウ 5個
・チーク 1個

 

収納の組み合わせを考えるのはパズルのようで、収納の過程も楽しめました。

 

 

2.ディスプレイ収納に長けている

ダイソーのクリアケース

 

クリアなので、一番上の引き出しにリップを収納したら、それだけで高級感のあるケースに様変わりしました。

 

 

3.取っ手が付いている

引き出しの真ん中部分が逆三角形の形にくぼんでいるので、引き出しやすいです。

くぼんでいる部分もちょうど指が1本入るくらいの大きさになっています。

ただ、メイク中に引き出しを触ることが多いので、取っ手周辺は、ファンデーションなどが付着してしまいます。

クリアケースなので、汚れが目立ってしまうのが少し残念なところ……。

 

 

4.値段が無印良品のものより格段に安い

無印良品の「重なるアクリルケース(横型3段 幅約25.5x 奥行17x 高さ10 cm)」という、ダイソーのものと似たスペックの商品のお値段は、ずばり2490円。

一方、ダイソーの3段引き出しケースは216円。

無印良品の10分の1以下の値段です。

ただ、もちろんお値段の差は、使い勝手にもあるのかもしれません。

実際無印のものは使っていないのでわかりませんが、個人的には今のことろダイソーで満足しております。

 

 

5.重ね置きができる

私はまだ3段引き出しケースを1つしか持っていませんが、仮にもう一つ買い足しても、重ねられそうです。

安定性とか強度のことを考えると、おそらく2段まででしょうか。

もうひとつ購入したら、試してみたいと思います。

 

 

 

ダイソー3段引き出しケースの使い方

クリア3段ケースにおさめたメイク道具

 

私は3段引き出しケースに、主に平べったいアイテムを収納しています。

アイシャドウ、チークなどです。

平べったいアイテムは高さが低いのでアイテムによっては2段に重ねることができます。

スペックがメーカーごとに異なるリップも横に並べたらキレイにディスプレイ収納できました。

 

また、引き出しは1番上はディスプレイ重視、2段目が頻繁に使うアイテム、一番下があまり使わないアイテム、というような感じで分類しています。

 

もう少しメイクアイテムが増えたらまた、ダイソーに行って3段引き出しケースを購入する予定です。

メイク収納に困っているという方は、安くて実用的なダイソーの3段引き出しケース、おすすめです。

 


【habit magazineよりオーナー様大募集のお知らせ】
現在、土地や物件を幅広く探しています。
迷われている方は、お気軽にhabit magazine運営元「㈱イコム」までお問合せください。

①屋外コンテナ/トランクルーム用地
弊社が一括して土地をお借受し運用するため、低リスクで、安定した賃料収入が見込めます。
~募集エリア~
さいたま市……全域
川⼝市……全域
朝霞市……全域
東京都……⾜⽴区・板橋区(他も相談により出店可)
⼾⽥市……全域
上尾市……全域
※但し第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域は不可

②サイクルパーキング用地
間口が狭い土地でも活用でき、機械や設備工事の初期費用、ランニングコストもかかりません。
~募集エリア~
埼玉県または東京都
駅近くで車が通りづらい場所や、間口が狭い土地でも活用ができます。

③コインパーキング用地
形状次第で、例えば10坪程度の土地でも3車室確保できる例もありますので、一度ご相談ください。
~募集エリア~
埼玉県または東京都


詳細は㈱イコムにお問合せください。
※「habit magazine」を読んだ旨お伝えいただけるとスムーズです。