季節ものの衣服や使わない小物類、どうしていますか?

筆者も部屋の片づけは大の苦手……。

だからこそ、衣服や小物の整理には、ニトリの収納ボックスが便利です。

丈夫で、サイズ・カラーのバリエーションが豊富で、値段もリーズナブル。

上手に利用して、この春こそ清潔でストレスのない生活を取り戻しましょう!

 

 

ニトリの収納ボックスはどんなものがあるの?

ニトリの収納ボックス

 

ニトリの収納ボックスには、スタンダードなプラスチック製のものから、天然素材を使用したもの、蓋つきのもの、可愛らしいカラーボックスなど、様々なバリエーションがあり、部屋の雰囲気に合わせたチョイスが可能です。

 

また、ワイヤー型バスケットや、優しい印象の布タイプのボックスも用意されています。

お子様がいらっしゃる場合は、角の丸いものを選ぶと安心ですね。

 

サイズは、一番小さなクォーターサイズ、真ん中のハーフサイズ、一番大きなレギュラーサイズがあり、同じ規格の商品を選べばスタッキングできて、場所もとりません。

食品など埃が気になるものは、蓋のついた収納ボックスを選ぶと安心です。

 

箱の中をさらに細分化したい時には、便利なインボックスを別途購入することをオススメします。

また、重いものを入れる際には、キャスターもオプション製品として用意されていますので、こちらをつけて床を転がしながら運ぶことも可能です。

 

そう、ニトリの収納ボックスは用途や部屋の雰囲気に合わせて、様々な組み合わせができることが最大の魅力。

 

価格ももちろんお値段以上。

300円台の安価なものから2,000円台のものまで幅広くあり、サイズや素材によって値段が変動します。

プラスチック製のものはしっかりしているわりに、価格はとってもリーズナブル。

自然素材のものはやや値段が高くなっていまが、見た目もおしゃれで、見せる収納としてもぴったりです。

 

 

 

活用方法1)普段使い編

畳まれた衣類

 

季節ものの衣類は、オフシーズンは収納に困るものです。

そこで、普段使うクローゼットではなく、別途収納ボックスに畳んで収納しておけば、埃もつかず、邪魔になりません。

 

収納する際は、複数の収納ボックスに分けて保管する場合は、半透明の収納ボックスを選ぶと良いでしょう。

わざわざ蓋を開けなくても、衣類の色で中身が判別できます。

 

一方、滅多に使うことのない物も片付けが面倒ですよね。

例えば、電池やコンセントなどの小物類、購入した商品の箱や使い終わったノート、ネットオークションに出品する予定の書籍などは、保存はしておく必要はあるけれど、なかなか取り出す機会はありませんよね。

 

筆者は自然素材のレギュラーサイズの収納ボックスを購入し、普段あまり使うことのない雑貨や小物類などをまとめて詰め込んでいます。

このような出番の少ない物はまとめて箱の中に詰め込んでおき、出番が来たらその都度引き出しからボックスを取り出して使用しています。

 

また、小物が多い場合は、引き出し式のコンパクトな収納ボックスに小物を用途ごとに分類して保管しておくことをオススメします。

小物を用途ごとに分類することで、自分がいざ使う時に探す時間や手間を短縮できます。

 

それでも、片付けがどうしても苦手だという方もいらっしゃるでしょう。

そんな方は、無理にきっちりと分類しようとせずに、大雑把に収納ボックスに詰め込んでしまうのも手です。

 

片付けは最初から高いハードルを設定しても、結局継続できません。

筆者も、「普段使わないもの」、「似たようなもの」で大雑把に分類し、ものを詰め込んでいます。

 

 

 

活用方法2)引っ越しや非常時編

懐中電灯

 

引っ越しの際、普段から収納ボックスにものを整理しておけば、面倒なダンボールへの詰め替え作業などをせずに、そのまま車や引越し業者のトラックなどに載せて運搬することができます。

筆者は仕事柄転勤が多かったため、転勤が直前に知らされるなどで、限られた時間の中で引越し作業を行わなければならないという経験が何度もありました。

でも、最初から収納ボックスに収納しておくことで、引っ越し準備はかなり時短になりました。

 

また、有事の際にも収納ボックスにきちんとものを整理しておけば、慌てることはありません。

筆者も大きな地震による停電、断水を経験したことがありますが、懐中電灯や電池、非常食など、非常用グッズをまとめて収納ボックスに用意しておいたため、パニックにならずに済みました。

 

もし深夜の地震によって停電が起こったら、暗闇の中どこに置いたかわからない懐中電灯を探すのは至難の業です。

そんなことを想定しながら、生活に必要な最低限のものをボックスに詰めておくだけで安心につながります。

 

 

 

「探す手間」を省き、時間とお金を有効活用しよう

収納ボックスに電池や薬類など、小さなものをまとめて管理しておくと、いざという時に便利です。

普段からものが散乱している部屋では、自身でも何がどこにあるのかわからず、目当てのものを探すだけで一苦労です。

 

この「何かを探す時間」が積み重なると、1年にどのくらい無駄な時間を過ごすことになるでしょうか。

整理することは、探す時間を省くことができ、時間を効率的に使うことにつながります。

 

筆者はこれまで、既に持っているものを、もう一度うっかり購入してしまうというミスがありましたが、収納ボックスに物を整理整頓し、何がどこにあるのかを常に把握しておくことで、こういう無駄が少なくなりました。

時間、お金の両面で、普段からものを整理しておくことは合理的な行為ですね。

 

さらに、部屋を綺麗に保ち、ものを整理整頓することは自己肯定感を感じることにもつながります。

ぜひこの春、できるところから収納、そして暮らしを見直してみてください。