皆さんは、トイレットペーパーなどのトイレ小物はどこに収納していますか?

我が家はとにかく全体的に収納が少なく、トイレットペーパーなどの大物ストック品はひとまず玄関横の棚に収めていました。

でもそうなると、場所もとるし、結局不便なんです。

 

そんなトイレ収納問題をずっと放置していたのですが、2年前、このプチストレスを解消すべく、ニトリの突っ張り棚とインボックスを導入。

結果、トイレ用品をすべて使う場所であるトイレ内に集約することができました!

 

 

 

マンション購入時にオプションで収納を付けなかったトイレに大後悔

使えないトイレの収納

 

我が家のトイレ、それなりに広さはあるのに収納棚が少なすぎる!

この二ヶ所オンリー

しかも使い勝手が悪い。

手洗いシンクの真下は水道管が邪魔で、たいしたモノが置けません。

 

こんなことならマンション購入時に、オプションで付けるべきでしたが、時すでに遅し……。涙

ならば、どこをどんな風に工夫すれば、収納スペースが確保できるのか?

 

トイレ空間で余裕があるのは、トイレタンクの上部。

真っ先に浮かんだのは突っ張り棒を使った収納。

 

けれど、突っ張り棒は強度に若干不安があります。

万が一落ちてきたら、頭に直撃……用を足しているときに、急に上からモノが落ちてきたら怖いし危ない。

それに、収納したいモノの重量を考えると、耐荷重も心配。

そんなわけで、結局、突っ張り棒はボツにして、別案を探すことにしました。

 

突っ張り棒

 

そんなとき、近くのニトリで突っ張り棒ならぬ「突っ張り棚」を発見!

正確には、「ポールスライド棚」(税別601円)。

 

耐荷重は10kgなので、問題なし。

トイレの壁間に突っ張るのにちょうどいいサイズでした。

突っ張り棒よりもはるかに安定感があります。

そして、ポールスライド棚の購入時、サイズ的に乗せられそうなインボックスもついでに購入しました。

 

 

 

ニトリの人気商品インボックスについて

私が購入したニトリのインボックスは以下の2種類。

 

・たてハーフサイズ:幅19cm×奥行27cm×高さ24cm 税別555円

・レギュラーサイズ:幅39cm×奥行27cm×高さ24cm 税別648円

 

たてハーフサイズを2個、レギュラーサイズを1個購入しました。

色はアイボリー。ホワイトよりも少し温かみを感じます。

 

インボックス

 

ところで、キッチンの収納にファイルボックスを使っている人は多いと思いますが、我が家のキッチンの奥行は、無印良品のファイルボックスもニトリのファイルボックスも入りません。

わずか4cmの差に泣きました。

 

けれども、ニトリのこのインボックスはシンデレラフィット!

お弁当箱やキッチン小物を収納するのに大いに役立っています。

つまり我が家では、トイレとキッチンでニトリのインボックスを愛用中です。

 

 

 

トイレのインボックスに収納したモノ

設置されたインボックス

 

このように、ニトリのポールスライド棚+インボックスの組み合わせ、なかなか良いんです。

で、このインボックスに何を入れたのかというと、左から

 

・トイレットペーパー

・衛生用品

・掃除用品(流せるお掃除シート)

 

3種類ともストックです。

すぐに使えるように、シンク下の棚にも同じモノを入れてあります。

落下のリスクも考慮して、液体洗剤のような重くて危険なモノは避けました。

これで、トイレに収納したいモノをすべて収めることに成功。

 

特にトイレットペーパーは、レギュラーサイズのインボックスに、いつも購入しているペーパーの12ロールがぴったり収まりました。

インボックスからモノが見えるとごちゃごちゃした印象を与えるので、ほどよい高さで大満足です。

 

 

 

備え付けの収納棚を工夫したポイント

トイレの手洗い下収納

 

トイレの手洗いシンク下の収納は、現在はこんな風に落ち着いています。

自分なりに工夫したのは、壁面と水道管に100均の突っ張り棒を使って、雑巾とゴム手袋を掛けるスペースを確保したところ。

そのまま乾かせるので、これが案外便利です。

 

左側上段には、無印良品のポリプロピレン救急用品ケース(現在はポリプロピレン小物ケースとして再販)に細々とした掃除小物(メラミンスポンジ、紙ヤスリなど)を収納。

奥には衛生用品。手前の100均の調味料ケースには重曹とクエン酸が入っています。

左側下段はトイレットペーパー。

 

右側はお掃除用品全般と非常用トイレ袋です。

我が家はトイレブラシではなく、使い捨ての流せるトイレブラシを使っています。

超細かいのですが、付替用ブラシのストックが意外と匂う(臭いわけではない)ので、もう少し密閉性のある収納ケースをこれから探そうと思っています。

 

 

 

無印良品のキャスターも付けられるフタを利用して、お掃除ラクラク

キャスター付き収納

 

昨年発売されるや、大人気商品となった、無印良品のキャスターも付けられるフタ。

そのフタの上にあえてファイルボックスは乗せず、掃除のときにいつも邪魔に感じていたサニタリーボックスをそのまま置いています。

ついでにトイレットペーパーも1つ。

 

すると、フローリングワイパーも掃除機も簡単にかけられるように。

やっぱりキャスター付きはどこにあっても便利ですね!

私は床に直置きが大嫌いなのですが(見た目も悪いし掃除が手間)、ズボラな私の楽家事に貢献してくれています

 

 

 

使う場所に使うモノがあることの大切さ

ニトリや無印良品、100均グッズのおかげで、我が家のトイレの収納問題がすべて解決しました!

私が強く感じたのは、使う場所に使うモノがあることの大切さ。

スペースがないからといって、別の場所に置いておくと、在庫管理が行き届かず、ストックがあるのに買ってしまったり、自分も家族もどこに置いたのか分からなくなってしまって探すハメになったり……。

 

効率よく家事をこなすには、収納場所をよく考えること。

それが時短家事への第一歩になるのではないかと、今回のトイレ収納問題で実感しました。