子どもが生まれ成長していくと、思っている以上に荷物が増え、家の中のスペースを圧迫していくものです。

収納スペース問題で、今まさに頭を抱えているというパパさんやママさんも多いのではないでしょうか?

そこで、子育て世代のスペース問題の現状を鑑みながら、解決策を案内していきたいと思います。

 

1.子育て世代の8割もの家庭が、収納スペースに不満あり!?

子どもの洋服の写真です

 

弊社で実施したアンケートによると、なんと子育て世代のご家庭の8割が収納スペースに不満を感じていらっしゃいました。

 

収納スペースの不足によって、押し入れやクローゼットには収まりきらず、部屋や通路に物が散乱したり、泣く泣く物を手放すことにしたり。

また、子どもがおもちゃを欲しがったり、ママが新しい洋服を欲しがっても、保管場所がなくて購入できなかったり……。

 

収納スペースの問題は、当事者にとっては周囲から見る以上に深刻な悩みであることが多いのです。

 

2.子育て世代が収納に苦労しているものとは?

それでは、具体的に子育て世代が収納に苦労しているものとはどのようなものでしょうか?

部屋の収納を圧迫しているものをランキング形式で発表します。

 

1位)衣類・靴

特にかさばる冬服やブーツなどは、押し入れやクローゼットを圧迫しがちです。

シーズンが過ぎてしまえば、次のシーズンまで使用しないものなので、なおさら収納スペースがもったいないと感じる方も多いようです。

 

2位)おもちゃ

子どもが大きくなるにつれ、また兄弟がいればなおさら、おもちゃの量が増えていきます。

捨てようとすると子どもが嫌がりますし、子ども自身がきれいに片づけをしてくれないこともストレス要因として大きいようです。

 

3位)寝具

衣類と同様、シーズンを終えたものを収納するためにかなりのスペースを要します。

ダニやカビ対策のために、あまりぎゅうぎゅう詰めにすることもおすすめしません。

 

その他)

五月人形やひな人形などの季節品、扇風機やこたつなどの季節家電、本や雑誌、アウトドア用品などが、収納に困るものとしてよく挙げられます。

限定されたシーズンしか出番がないもの、スペースを大きくとるもの、重量のあるものはやはりどこでも困っているようです。

(参考:ケイアイスター株式会社 プレスリリス)

 

3.対策方法

 

これらの対策方法としておすすめしたいことを、順番にご紹介します。

 

<収納方法を工夫すること>

「クローゼットの収納術」などとしてテレビや雑誌でも紹介されていますが、収納方法を改善することでスペースを確保します。

ちょっとした工夫や、片づける意識を常に持つことがスペース確保につながります。

 

<断捨離>

身も蓋もない提案ですが、思い切って捨てることにより、スペースを確保しましょう!

しかし、思い出の品を捨てることは寂しさもありますし、また家族のものを勝手に処分して喧嘩の火種になってしまう、なんてこともありますよね。

 

<トランクルーム・コンテナなど外部の倉庫を利用すること>

トランクルームやコンテナを利用し、すぐに使わない大切なものを外部に預けておくことによりスペースを確保します。

月々の使用料はかかりますが、直射日光が当たらず湿度が管理された個室で荷物を確保できるので、使用するときまで大切な荷物を安心して預けておくことができます。

物を捨てたり収納方法に苦労したりせずにそのままスペースを増やせることが嬉しいですよね。

 

トランクルームは衣類や季節品などのすぐには使わないけれども大事なものやデリケートな管理を必要とするもの、コンテナはやや大型のアウトドア用品などが適しています。

子育て世代にはセキュリティ面の安全性も踏まえて、トランクルームの方がニーズに合致しやすいのではないでしょうか。

 

トランクルームバナー

 

まとめ

子育て世代の暮らしを豊かにする、大切なものたち。

収納スペースの問題によってやむを得ず捨てる……という前に、外部の倉庫に保管するという選択肢を検討してはいかがでしょうか?

トランクルームやコンテナを利用することで、部屋のスペースを確保しつつ大切なものを安全に良い状態で保管できますよ!


【habit magazineよりオーナー様大募集のお知らせ】
現在、土地や物件を幅広く探しています。
迷われている方は、お気軽にhabit magazine運営元「㈱イコム」までお問合せください。

①屋外コンテナ/トランクルーム用地
弊社が一括して土地をお借受し運用するため、低リスクで、安定した賃料収入が見込めます。
~募集エリア~
さいたま市……全域
川⼝市……全域
朝霞市……全域
東京都……⾜⽴区・板橋区(他も相談により出店可)
⼾⽥市……全域
上尾市……全域
※但し第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域は不可

②サイクルパーキング用地
間口が狭い土地でも活用でき、機械や設備工事の初期費用、ランニングコストもかかりません。
~募集エリア~
埼玉県または東京都
駅近くで車が通りづらい場所や、間口が狭い土地でも活用ができます。

③コインパーキング用地
形状次第で、例えば10坪程度の土地でも3車室確保できる例もありますので、一度ご相談ください。
~募集エリア~
埼玉県または東京都


詳細は㈱イコムにお問合せください。
※「habit magazine」を読んだ旨お伝えいただけるとスムーズです。