我が家にはキッチンに隣接するパントリーがあり、そのパントリーは玄関からシューズクロークを通って直接アクセスできます。
お米やお水など、重たいものを買った際は、シューズクロークから直接パントリーに入って買ったものを置くことができる導線です。
しかし、引っ越し当初は2帖ほどのパントリーには可動棚が設置してあるだけで、細かなアイテムの収納に関しては使い勝手がよくありませんでした。
そこで、IKEAの収納アイテムを使って、パントリーの収納量を増やす工夫をしてみました。
クナッグリグボックスにミネラルウォーターを収納
我が家は月に1~2回、2Lサイズのミネラルウォーターを2箱購入し、非常用兼普段の飲料水としてパントリーに備蓄するようにしています。
シューズクロークから直接重たい水を運ぶことができるということもあり、当初はダンボール箱のままパントリーに置きっぱなしになっていたのですが、ダンボールに入ったままだと取り出しにくいことや見た目もよくないため、IKEAのクナッグリグボックスを活用することにしました。
クナッグリグボックスは、ボックス同士を重ねて使えるほど頑丈なので、2Lサイズのペットボトルなど重たい物を入れても安心感があるところが魅力です。
また、1つのボックスに2Lサイズのペットボトルが9本入るほど収納量も十分で、我が家のパントリー棚の下段に丁度2つ並べられるサイズ感でした。
実際並べてみると、ダンボールに入れっぱなしのときに比べてずいぶんすっきりしました。
加えて、購入したペットボトルのストックの在庫管理や賞味期限の管理などもしやすくなりました。
クナッグリグのボックスに一工夫加えて使いやすく
クナッグリグボックスにミネラルウォーターのストックを収納することで、見た目もストック管理も向上。
でも、ボックスの重さに加えて水の重さも加わるため、1箱分のペットボトルを収納したボックスは非常に重たく、床を傷つけないように持ち上げることが難儀になるという問題が生じました。
そこで、クナッグリグボックスの底部に100円ショップでも販売されているキャスターを取り付けて、パントリー棚から持ち上げることなく引き出せるようにしてみました。
クナッグリグボックスは木製のため、キャスターを取り付けたり、自分好みの色に塗装したりと加工しやすいのがメリットでもあります。
実際、我が家はキャスターを付けたことで、パントリー下段に置いても、格段に出し入れが楽になりました。
フッテンワインラックはお酒収納に便利
我が家は夫婦ともにお酒が大好きで、特に夫はワインやウイスキーが好きなので、お酒のコレクションやストックがたくさんあり、これらもパントリーに収納しています。
このお酒のコレクションを取り出しやすくかつ、見た目をすっきり見せる収納にするために、IKEAで販売されているフッテンワインラックを活用してみました。
フッテンワインラックは同じアイテムを縦に2段重ねることができ、合計18本のワイン瓶を寝かせて置けるアイテム。
新居への引っ越し後もそのまま活用すべく、パントリーの棚に1アイテムをセットし、棚の左半分は見せる収納とし、右半分はフッテンワインラックを利用した寝かせる収納に変更しました。
現在は、ワインセラーを購入したためそちらに移動させてしまいましたが、フッテンワインラックはワイン瓶の大きさに似ているものであれば、ウイスキー瓶や日本酒の瓶も寝かせて置けます。
夫からも、ワインに限らず、お酒がたくさんストックできるし取り出しやすくなったと好評です。
スクッブシリーズで消耗品を取り出しやすく&すっきり
我が家のパントリーは、食品だけでなく、キッチンペーパーやティッシュなど日用品の収納場所にもなっています。
パントリー上段には、万が一地震などの大きな揺れで落ちてきても危険の少ないこれらキッチンペーパーやボックスティッシュを置くことにしました。
引っ越し当初はパントリーの棚に直接キッチンペーパーやボックスティッシュを置いていたのですが、身長156cmの私にとって上段は視界が届きません。
そのまま置いてしまうと取り出しにくく、ストック管理もずさんになるという悪循環も生じていました。
そこで、我が家のウォークインクローゼットなどでも愛用しているIKEAのスクッブ収納ボックスをパントリー上段の収納アイテムとして利用してみました。
スクッブ収納ボックス自体の収納量も申し分なく、直接棚に置かずにボックスに入れておくことで、ボックスティッシュやキッチンペーパーのカラフルなパッケージが隠れ、生活感を隠すことができるためオススメです。
使用頻度の高い調味料はロースコグのキッチンワゴンへ
玉ねぎやジャガイモなどの常温保存の野菜や朝食用のパン、グラノーラ、調味料のストックなどなど。
日常的に使う頻度が高く、賞味期限管理が必要なアイテムは、隠す収納だと出し入れが面倒になるので、あえてパントリーの可動棚を使用しないことにしています。
かわりの収納アイテムとして、我が家で大活躍しているのがIKEAでも定番アイテムといえるロースコグのキッチンワゴンです。
ロースコグのキッチンワゴンは、新居へ引っ越す前のアパートの時から使用していたのですが、新居への引っ越しにあたって新たに買い足したほどとても便利で我が家で愛用しているアイテム。
パントリー内にロースコグのキッチンワゴンを2つ設置し、ひとつは野菜や調味料など料理に使うアイテムを中心にまとめ、もうひとつにはパンやグラノーラ、カップ麺など簡単に食べられる食品を中心にまとめています。
ワゴンに乗せておき、朝食時や調理時にはパントリーからワゴンごとキッチンや食卓に運び、使い終わったらまたワゴンに戻す。
こうすることで、キッチンや食卓に出しっぱなしになることもなく、家族の誰でも片づけできるようにしました。
ロースコグのキッチンワゴンはスチール製で磁石もくっつくので、メモを張り付けておくのも便利。
賞味期限の近い食品や買い足したいものをメモしておくのにもするのにも役立っています。