引っ越しの際、入居者と貸主の間でよくトラブルになるのが、敷金の返還です。

部屋が汚れていなかったり、傷があまりなかったりするのに、貸主から敷金が返還されないといったトラブルが続出しています。

そのため、国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」があります。

このガイドラインをもとに、引越しの時、敷金が返還される掃除術について紹介します。

 

原状回復義務はどこまでなのか?

賃貸アパートやマンションなどに入居する際に貸主に預ける敷金。

それが退去の時に返還されないことが多いのは、原状回復の費用に充てられてしまうことが多いからです。

 

入居者には現状回復義務があるのでこのような事になるのですが、原状回復にめぐってはトラブルが多く、国土交通省は「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を公表しました。

 

このガイドラインによれば、入居者の原状回復義務は、入居者が建物に住居し使用したことで起こった価値の減少の中で、次の内容が原因で発生した損耗や毀損については復旧しなければなりません。

 

・入居者の故意や過失

・善管注意義務違反

・その他通常の使用を超えるような使用

 

このようなことから、入居者の原状回復義務とは、入居者が入居した時の状況に戻すという訳ではありません。

不動産屋さんや借主さんから、入居者には原状回復義務があると言われると、入居した日の部屋の状況に戻さなければならないと思ってしまい、敷金の返還に渋々応じてしまうことがあるかもしれません。

ただ、ご紹介したようにある程度範囲が限定されますので、原状回復といっても全ての義務を入居者が追う訳ではないことを念頭におくべきですね。

 

 

善管注意義務違反やその他通常の使用を超えるような使用について

壁の傷の写真です

 

前述から、入居者の原状回復義務の中の故意や過失については、ある程度理解できますね。それでは、善管注意義務違反やその他通常の使用を超えるような使用というのはどのようなものなのか、もう少し詳しくご紹介します。

 

【善管注意義務違反】

・不注意で発生させてしまった畳やフローリングなどの変色

・家具を移動させたり、引っ越しで作業したりした時に、発生した傷や汚損

・落書き

・ペットが原因となって発生した傷、汚損、匂い

・エアコンなどから水漏れが発生したままで放置したことよる壁の腐食

・キッチンや換気扇に残った油汚れ

・バスやトイレ、洗面台などに発生した水垢やカビ

・鍵を紛失したり、破損したりした場合

・入居者の不注意によって発生したる毀損や汚損など

 

【不適切な管理・通常の使用を超えるような使用】

・タバコなどによるヤニや臭い

・重量物を設置するためにあけた釘穴やネジ穴

・結露をそのままにしてカビを拡大など

 

当然貸主さんや不動産屋さんは、このような事項は熟知しており、部屋の状態が該当すれば、敷金を修繕費に充当して対応します。

逆に入居者は、清掃などをして、可能な限り、該当箇所を減らす必要がありますね。

 

 

善管注意義務違反などにならないように掃除を!

お風呂掃除の写真です

 

前述の内容を理由に、傷や破損は仕方がないですが、清掃で対応できることは、引っ越しの前にやっておくべきだと考えられますのでその方法を紹介します。

 

部屋、バス、トイレ、洗面台などに発生したカビを除去する方法

カビを除去する際は、空気中にもカビが浮遊しているので換気し、カビを吸わないようにマスクをしたり、ゴム手袋をしたりしてください。

 

室内に発生した僅かなカビであれば、住宅用の中性洗剤を吹き付け、少し放置した後に、濡れ雑巾で拭き取りましょう。

 

バス、トイレ、洗面台などに発生した頑固なカビであれば、次亜塩素酸系のカビ取り剤を拭き付けて、ラップをかぶせ少し放置してから、拭き取りましょう。

カビが除去できたら、エタノールで除菌してカビを予防します。

 

 

落書きを落とす方法について

ここではクレヨン、色鉛筆、ボールペン、マジックインキに分けて、落書きを落とす方法について紹介します。

 

クレヨンの場合は、使い古しの歯ブラシに歯磨き粉をつけて、こすりながら落とします。

こすった後は、絞った濡れ雑巾で拭き取ります。

 

色鉛筆はクレンジング剤を染み込ませた雑巾でこすって落とし、仕上げは絞った濡れ雑巾で拭き取ります。

 

水性のボールペンやマジックインキはガラスクリーナー、油性のボールペンやマジックインクは除光液をつけた雑巾でこすって落とします。

 

ただ、除光液は、壁などを傷めてしまう可能性がありますので、最初は目立たない場所で試して、様子を観察しながら使ってください。

 

 

キッチンや換気扇の油汚れを落とす方法

 

酸性を示す油汚れは食器に使う洗剤や水拭きでは除去できませんのでアルカリ性の洗剤などで除去します。

 

油汚れ専用の洗剤や重層水はアルカリ性なので、油汚れを中和し分解しするのでよく落ちますが、時間がかかるので、吹き付けた後、ラップなどをかぶせて少し放置しましょう。

 

掃除の方法について紹介しましたが、昔、私が引っ越しする時に、友人に手伝ってもらいましたが、友人が「引っ越しでは住まなくなる部屋は掃除したほうがいいよ」と言って掃除をしっかりやってくれました。

私は住まなくなる部屋だから、掃除はするものか?と疑問がありましたが、掃除をしたおかげで、汚れやカビが理由での敷金の返還は要求されませんでした。

 

このような経験からも、住まなくなる部屋でもしっかり掃除したほうが良いと思います。

 

まとめ

引っ越しは時間に迫られることが多く忙しいので、つい掃除が後回しになってしまうことがあります。

ただ、室内のカビ、落書き、油汚れによって、敷金の返還を拒まれないように、しっかり掃除をして対策することは重要だと思います。

引っ越しには少なからずお金が必要となってきますので、少しでも節約したいものです。

この記事がお役に立てば幸いです。