リビングはこまごまとした生活用品が集まっているので、常にごちゃごちゃしがち。

私自身片付けが苦手で、家族はもっと苦手。

仕切っても元に戻してくれないストレスで、イライラが募るばかりでした。

 

そこで取り入れたのがIKEA(イケア)のVARIERA(ヴァリエラ)シリーズの収納ボックス。

仕切りを諦めてざっくり収納にしたら、家族へのイライラが減って、気持ちが楽になりました。

そこで今回は、イケアのヴァリエラボックスを使った、わが家のリビング収納の一部をご紹介します。

 

 

備え付け収納がないリビングに収納棚を取り入れる

IKEAのVARIERA

 

わが家のリビングには、備え付けの収納が1つもありません。

なので、引越し当初は前の家で使っていた家具をそのまま置いて、いかにも寄せ集めといった印象でした。

新しい家なのに統一感のない家具は、見栄えが悪いと感じていました。

 

しかも部屋の雰囲気と家具の色合いが異なるため、リビングにいてもなんとなく落ち着きません。

けれどまだ比較的新しく壊れているわけでもない家具なので、さすがに処分する勇気はありませんでした。

 

こうしてリビングが落ち着かない状態が5年ほど続いた頃のことです。

さまざまな問題点が浮き彫りになり、ようやく収納家具について考え直すことにしました。

わが家のリビングの問題点は以下のとおりです。

 

・バラバラの家具は奥行が違うので、隙間にホコリが溜まりやすく掃除がしにくい。

・モノが増えて収納が足りなくなり、家族があちこちにモノを置いてしまう。

・年数が経ち、既存の収納家具が劣化してきた。

 

結果的に、これら3つの理由から、思い切って壁面収納をセミオーダーすることにしました。

 

新しい壁面収納は、セミオーダーだけあって部屋の雰囲気ともピッタリのデザインで、収納スペースも増えて大満足!

見た目がスッキリしただけでなく、気持ちもスッキリしました。

そのときは、壁面収納の上には何も置かず、キレイな状態をキープしていくつもりでした。

 

ところが、問題は収納棚の中。

ずっと使用していた収納グッズをそのまま使い回したのが問題でした。

サイズもデザインもバラバラで収納棚にピッタリ収まらず、ごちゃごちゃとした印象に。

おまけに出し入れも不便。

 

そんな状態では仕切りのある収納グッズに、使ったモノを家族が戻すはずがありません。

結局、リビングのあちこちにモノが置かれるようになってしまいました。

壁面収納を取り入れて見た目がスッキリしても、掃除がしやすくなっても、肝心の収納の中が機能していなかったのです。

 

そこで、こまごまとしたモノを仕切るのをやめることにしました。

ざっくりと収納するために取り入れたのがイケアのヴァリエラボックスです。

 

 

IKEAのヴァリエラボックスの特徴

IKEAの収納ボックス

 

イケアのヴァリエラシリーズは、キッチン収納用の商品として販売されていますが、もちろんリビングでも寝室でも使えます。場所を選ばない万能型の収納グッズで、とても便利です。

カラーは、ホワイト、グレー、グリーン、レッド、ブラックの5色。

サイズは大小2種類。

 

・ヴァリエラボックス(大):幅33.5cm×奥行き24cm×高さ14.5cm、税込699円

・ヴァリエラボックス(小):幅24cm×奥行き17.5cm×高さ10.5cm、税込399円

 

両側に手をかけられるように穴が開いているので持ち運びしやすく、縦置きしたときは片穴に手を入れて引き出しやすいのが特徴です。

少しへこんでいる部分があるので、横置きしてもすぐに引き出せます。

 

素材はPET樹脂でできており、汚れてもすぐに拭き取れるのでお手入れも簡単です。

形はとてもシンプルで、どんな家具にも馴染みやすく、使い勝手は抜群。

世代を問わずおすすめできる商品です。

 

 

IKEAのヴァリエラボックスを使ったリビング収納

使用例

 

セミオーダーで注文した壁面収納の棚にさっそくイケアのヴァリエラボックスを置いてみました。

私が選んだカラーは、収納に合わせたホワイトです。収納棚との色の相性も良く、スッキリ見えるようになりました。

可動棚なので、ヴァリエラボックスが出し入れしやすい高さに調整できます。

 

壁面収納は扉を開閉するタイプ。

引き出し収納よりもボックス収納のほうが向いていると判断したのも、ヴァリエラボックスを選んだ理由の1つです。

 

写真を見ると分かると思いますが、ヴァリエラボックスを使っている上段の棚は統一感がありますよね。

それに比べて中段の棚は再考の余地がありそうです。

色を合わせるのは、収納においてとても大切だなと実感しました。

 

 

IKEAのヴァリエラボックスの中はざっくり収納

ざっくり収納

 

わが家が使っているイケアのヴァリエラボックスは、大小それぞれ2つずつ。

大きなヴァリエラボックスには、使う頻度の低い文具と工具、デジカメ類とその充電器やコードを収納。

小さなヴァリエラボックスは、ペン立てを入れてペン類と判子やクリップなど、こまごましたモノを入れるための収納として使っています。

 

定位置を決めていない、超ざっくり収納です。

なので、仕切りはありません。

 

細かく仕切って収納したところで、家族がきちんと元に戻してくれる可能性は低いでしょう。

どんなに収納を工夫しても、家族の性格が直らない限りは、工夫は無駄に終わります。

家族が変わらないことにイライラするよりも、自分が細かい点にこだわらないようにしたほうが楽だと気がつきました。

 

というわけで、多少ぐちゃぐちゃでも、使ったモノをヴァリエラボックスに戻してくれさえすればOKスタイル。

そもそも収納しているのは使用頻度の低いモノばかり。

あまり細かい収納にこだわる必要もなかったのです。

ヴァリエラボックスでざっくり収納にしてから私のストレスは激減しました。

 

前述しましたが、収納棚の上には何も置かないつもりでした。

けれども、よく使う文具類は、考えた末に収納棚の上に置くことにしました。今のところ、無印良品のポリプロピレン収納キャリーボックスにまとめて出しっぱなしにしてあります。

よく使うモノは、たとえ扉1つ開けるだけでも出し入れが面倒になってしまうからです。

 

もちろん扉を開けてきちんと出し入れできる家庭もあるでしょう。

けれども、わが家はとにかくズボラの集まりなので、すぐに出し入れできる収納がベスト。

 

ただし、見える収納にしたため、きちんと仕切りを作っています。

出し入れする以外のアクションが必要ないせいか、仕切りで定位置を決めてあるほうが家族は戻しやすいようです。

 

 

家族が使う場所は各自の性格に合わせた収納に

イケアのヴァリエラボックスは、角が丸くなっています。

そのせいか細かい仕切りを入れるには、不向きだと思います。

どちらかというと、ざっくり収納に適した収納用品でしょう。

 

わが家のリビングは、収納棚を取り入れ、さらに収納棚の中は、ヴァリエラボックスを取り入れることでスッキリしました。

たとえ収納ボックスの中がごちゃごちゃしていても、家族が使いやすければそれでよし。

家族に合わせた収納にすることがとても大事だと感じています。